2022/06/13

涼しいですね。
朝のうちに予習。
京都市内に住んでいれば毎日でも図書館へ通いたいのですが、そうもいきません。
田舎暮らしなのでネットを活用。

便利なのはコレ→中國哲學書電子化計劃 https://ctext.org/zh
wikiの説明は→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%93%B2%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB
お金を払えばもっと素晴らしいサイトもあるようなんですが、
とりあえずこのサイトの「図書館」を使うと、主要な漢籍のいろんなエディションが
画像入りで確認できます。
文字起こしも出ますが、変換間違いがあるのであくまでそういうものとして使う。
テキストベースの検索も使えます。
スマホにブックマークしておくとどこでも使えます。
あと、台湾のサイト「漢籍電子文献資料庫」が便利。こちらはテキストベースですが、
より信頼性が高いようです。いやはや。

*たとえばこれは「老子 」河上公注です。










*さて、お昼ご飯の買い出しに 梅雨明けにはもう1本タワマンが生えてそう。













*ついでに撮り鉄 手原-草津間の113系 昼間の本数が減ってる。危うし草津線。





0 件のコメント:

コメントを投稿