2023/08/29

昨日は京都に出かけていた長男が京都駅で救急車の御厄介になり大騒ぎ。
工繊大の図書館で終日調べ物をして、5時の閉館と同時に外に出たらものすごい熱気。
逆のヒートショックというのでしょうか、地下鉄松ヶ崎駅にたどりつくわずかの間に
熱中症のような症状に襲われたとは本人の談。
京都駅までたどり着くも、ホームに上がったとたんにバタン。
幸い駅員さんに救急車を呼んで頂き、ことなきを得ましたが、さすがに動けないので家内が京都駅まで迎えにゆき。結局3時間かけて休みながら帰って来ました。
京都のまちなかの暑さを舐めていたらしく、本人は反省しきり。
皆様お世話になりました。

小生今朝は息子が駅に置いてきた自転車を歩いてサルベージ。帰宅して自分の自転車に乗ろうとしたら前輪パンク。ささっと修理しましたが、さすがにもう出かける気力は失せてしまいました。さすがにこの炎暑、かなり身体に効いています。みなさまご自愛ください。


*賀茂川にて 前方葵橋 糺森




2023/08/28

朝から墓掃除に霊園まで。
生花を供えてもその日のうちに枯れてしまうような暑さ。
なので1週間くらいはもつ樒を小出しにして供えている。


*朝の露 わずかな風にも揺れて、なかなかピントが合いませぬ

















*過去の電車写真 近江鉄道多賀線 多賀行車内 (撮影:2013年)
   近江鉄道は通勤に使いましたが、客は私一人ということが珍しくありませんでした。



2023/08/27

母を見送ってから、徐々に症状が消えていった前立腺の痛み。
介護ストレスが原因だったと思いますが、ここ2ヶ月あまりは忘れるほどでした。
しかし、このところ毎朝一時間半あまり自転車に乗り続けていたのと、
先日久しぶりに辛いタイカレーを食べたことが引き金になったのか、
(食後すぐにこりゃまずいかも……と思いました)
久しぶりに再発しまして、今日は自転車はパスして朝はウォーキングに変更しました。
歩数約7,000歩。自転車とは異なる筋肉を使うようで帰宅後の疲れは自転車の倍以上でした。
ウネウネとした違和感はまだたいしたことはありませんが、長時間椅子に座っていることができません。しばらくは様子を見て、自転車復活は来週以降になりそうです。


*午前5時 夜明けが少しずつ遅くなってきました



















*過去の電車写真から 豊橋鉄道 市内線 駅前駅(撮影:1991年)ローライ35T



2023/08/26

ちょっと気温が下がってよく寝られました。
日中35度は耐えられませんが、33度なら平気に。人間の適応力でしょうか。
動植物はそういうわけには行きますまい。庭木や街路樹の選択も変わりますね。
これからは棕櫚とか椰子とか……。

早朝駅前で一服していたら上のほうでチョンチョンと音がします。
なにかなと見上げてみると、まだ暗いのに街路樹の剪定をされていました。
なんでも涼しいのと通行人がないうちに仕事を進めるのだとか
御苦労様ですね。どうかご安全に。


*今日も陽が昇ってきました オリンパスペンLite E-PL6











*ふりかえり画像 名鉄美濃町線 美濃駅(撮影:1992年)オリンパスペンEE-3
 美濃市では名物の鰻を賞味しました


2023/08/25

もったいない

今朝早く地元のごみ集積場へごみ出しに行ったら。
もえないごみのなかになんとカメラが出してありまして
見るとオリンパスのE-PL6。小生も所有していますが、これはホワイトボディ。
まずまずきれいな個体ではありませんか。

これは朝から縁起がいいわいと、さっそく持って帰って(汗)、
拝んでからバッテリを入れると、ちゃんと電源が入ります。ふーん。
それじゃぁと手持ちのレンズを付け、カードを挿入して、パチリ。
おお、シャッターも壊れやすい手ぶれ補正も大丈夫じゃありませんか。
と、ここまでは夢のような展開でした。

だがしかし、モニターが写りません。ははーんこれが原因で捨てたのかな?
よくみるとモニタを中心にいくつか打痕がありました。
試しに外付けEVFをセットしてみると、ちゃんと写っています。
モニタなしのカメラと割り切れば……、と思いましたが、
残念なことにどうやってもメニュー画面に入れません。万事休す。

モードは出荷時のまま、小生からみたらほとんど使っていないに等しいものです。
もったいないけど、またごみ置き場へお返ししたのでした。

*猛烈な湿気 朝から入道雲まで湧く始末です

















*過去の電車写真 JR草津線 草津 手原間 鉤踏切近傍(撮影:2021)





2023/08/22

昨夜も暑かったです。
エアコンをつけたり、窓を開けたり、熟睡不可能な一夜でした。
気を取り直して5時前から、自転車にのって里廻り。
その後終日狩野直喜の『中国哲学史』を最初から読む。
門前の小僧5年目、なんとか書いてあることがわかる様なってきた気が……。














2023/08/21

夏を思い出す

二日続けての酷暑に疲れ果てております。
したがって投稿は過去の「ふりかえり」であります。


*2018年のちょうど今日  寺町御池上ル 営業マンまだ上着を着ておりますね


















*三月書房から西に入って御幸町を上がります。このころの洛中は日中歩けたよう













*過去の電車写真から 京福北野線 帷子ノ辻駅(撮影:2009年)嵐電カラー やっぱりラッピングでない「塗装」がよいですね。













*御室仁和寺駅(同上) この女の子ももう立派なお嬢さんだな



2023/08/19

深夜バスのとまる駅

早朝隣町へ走りました(もちろん自転車です)。
24時間あいている南草津の駅前のスーパーで買い物を済ませ 、ちょっとロータリーへ。
5時半ごろになると深夜バスがつぎつぎと入ってきます。
いずれも千葉・東京方面から京都・大阪ゆき。
車体はどれも揃って派手なラッピングに覆われています。


それにしても、京都までもう少しなのになぜこの駅に立ち寄るのか?
思うにインターから近く、大きなロータリーで停車に気を遣わなくてよいこと、新快速停車駅であること、国道1号にも隣接していることは、名神の京都方面渋滞時を考えたとき、乗客のエスケープルートとして有効です。たぶん、そういうことを含めたコース設定なんでしょう。

お客さんはみな若者たち。眠そうだけど楽しそう。
盆休み明けでしょうか。あるいはディズニーランドからの帰りかな?。
みんな重そうなカートをゴロゴロと引っ張っています。
行く夏の風景などと言ってみたいところですが
今日も厳しい暑さになりそうです


*夜明けの駅前ロータリー











*ついでに撮り鉄 運転士さんは顎かけマスクですね。












*陽が昇ってきました さらに田んぼの方へ 早稲の稲穂が垂れてきました



2023/08/18

パイロットインク ポン酢瓶

お盆も終わりましたが、日常がなかなか戻って来ませんね。
補中益気湯とストレッチで体調管理です。
今日は終日湖畔の施設でボランティアでした。

さて、小生万年筆を日常的に愛用しているので、インクの消費が激しい。
カートリッジや小さな瓶ではとても追いつかないです。
そこでパイロットの350mlインク(ブルーブラック)です。
使うペンはパイロットだけに限らないのですが、インクはこれですな。
近頃流行の凝ったインクは手を出さず、昔からこれを愛用しています。
もちろんこのままでは使いにくいので、70ml瓶に詰めています。

昔のパイロットの瓶は専用のデザインがなされ、注ぎ口もついていたはず。
コストカットでしょうか、これじゃどう見たってポン酢ですよね。
ちなみにメーカーでは開封後三年以内の消費を推奨しているようですが
さて、どのくらいで使い切れますかな……。



















*今朝はすさまじい朝焼けでした。



2023/08/17

また厳しい夏空が戻って来ました。
なによりもすさまじい湿気がつらいです。
琵琶湖を抱えた滋賀は湿気のたまり場。家の中でも黴が生えそう。

下鴨古本市も終わり、みなさんの戦果報告を楽しんでおります。


*夜明け前 なじみのカフェ 黄色いガードが小生がくつろぐ「椅子」になります。
 このあたり半世紀前は梨畑でしたが、古代は官営コンビナートだったらしい。
 今はコンビニの灯り、かつては「工場萌え」が見られたんですな。
 

 

2023/08/16

台風一過とはなりませんね。
上の方には青空が見えるんですが、下の方は雨雲が動いております。
湿度は78%と厳しいですが、気温は26度とずいぶん下がりました。
とういうことで夜明けとともに一回り。
道路上には台風通過の跡があますが、被害というほどもなく助かりました。

このところちょっと根を詰めて本読みをしていたせいか
眼精疲労が出て肩もカチカチ。途中でちょっとストレッチを試みました。
コロナ以来の運動不足がたたっていますね。
帰り道コンビニによって久しぶりに暖かいコーヒーを飲みました。
なかなか美味しい。冷たいものは受け付けなくなりました。


*今日はこんな感じかな










*鉄道も再開したようです



2023/08/15

台風上陸

台風上陸。
終日家に籠もっております。

*強風にゆれるライラック


















*過去の電車写真から 広島電鉄700系712(撮影:2013年)




2023/08/14

湿度80%

昨夜は久しぶりにまとまった雨が降った。
雷とともに猛烈な風と雨だ。
やることが派手になった。
これで涼しくなるかと期待したが、朝から猛烈な湿気をくらっている。
堪忍して欲しい。
すだれを巻き上げるなど、そろそろ台風のへの備えを始めた。


*朝焼けは美しかったのだが、このあと猛烈な湿気が襲った











*結局帰り道は雨宿りをするはめに



2023/08/13

お盆の膳に使うものが足りなくなって早朝のスーパーへ。
24時間これだけの箱を冷やしておくのはたいへんだろう。
いつもは若い人が、朝まで起きていたような目をして買い物しているが
今朝は中年の男性が仏花を手にしてうろうろしているのが目につく。
帰郷組。墓参りの用意だろう。
台風接近で盆休みの予定も変更を余儀なくされる人が多いようだ。
昨夜はテレビに東京のコミケの様子が紹介されていた。
すごい人出と熱気だ。下の息子もこのなかにいるようだ。
はたして食って行けているのだろうか?


*早朝の里廻り


















*陽が傾いてから出かけてみました




















2023/08/12

残暑お見舞い申し上げます


酷暑のお盆となりました。
今朝は夜明け前に墓地に行き、花を供えました。
熱気を避けてすでにお参りの姿もちらほら、
39度と予想されている今日明日は、日中の墓参りはまさに命がけ。
なにもかも蒸発してしまいそうです。

帰宅して仏壇まわりも初盆の飾り付け。
新仏さん用のお膳も用意して、今日は殊勝にお経もとなえておりました。
母の葬儀から来て頂いているお寺さんは


↑ですが、檀那寺ではないので(わが家には檀那寺はありません)、遠慮して母の初盆と百箇日法要はあわせて9月に執り行うことにしています。

さて、下鴨の納涼古本祭りが昨日から始まったようです。
小生8月中は入洛の気は無いので、ネット上のレポートを拝見しているだけです。
ただネット上からの古本購入は結構ありまして、机のまわりは古本の山。
古本の匂いが充満して、いささか閉口しております。
お盆ですが、通常運転を心懸け、午前中は礼記、昼寝を挟んで午後は柳田、これは日課にしています。







2023/08/11

昨日は湖東の山懐に仕事に入ってきました。
昔は一大字で一村となっていて、へき地ながら大村。
鈴鹿山脈の県境まで広大な山を有しています。
山仕事や炭焼きのことをお聞きしましたが、
今回は山仕事で使った道具などをわざわざ集会所まで運んでおいてくださり
話題を切らさずに引き出すことができてありがたいことでした。
シナノキの樹皮から糸にする素材などなかなか他所では拝見できないものもありましたが
ご老人がイチオシだったのは菰編み。民具としてはしごく平凡なものですが
ここでは菰は炭俵にはじまって山行きのあらゆる場面で使うので一入思い入れが深いようでした。
最初に見たときは「ああ菰編みね」と軽視していましたが、
その道具からはじまるさまざまな仕事や思い出が籠もっているものとして見直すと
なるほどわざわざ見せてくださった意味もわかってくるのでした。
この歳になってもいろいろと教えられます。



2023/08/10

台風によって運ばれる湿気に苦しめられております。
週末からお盆にはいりますが、お坊さんもたいへんな夏になってきました。


*仰木から大原に越える仰木峠附近で 熊の爪痕のようです(1990年夏撮影)
 この頃は夏でも山歩きが楽しめたんですね。


2023/08/09

花火は尺玉に限ります

昨日はこのところなにかと話題提供の「びわ湖大花火大会」でした。
マスコミやネット上では、有料席の拡大と高い塀の設置、あと地元民との軋轢などが取り沙汰されていました。
主催者が悪者のように批判されていますが、やはり大きいのは雑踏警備。
警察の自主警備要請に対応する警備費が増大し、運営を困難にしているように思います。花火大会に限らずいろんな祭りでも、警備費の比重はどんどん大きくなっています。
滋賀県警の本部庁舎も大津署もは大会の行われる湖畔の目の前にあり、まさにお膝元での行事。万一にも事故があれば面目丸つぶれですから強く指導していることでしょう。
大会主催者も間に挟まれて難儀なことですが、仕方がありません「主催者」なのですから。

小生の家からかつては展望できましたが、環境の変化により、
近頃は尺玉級のものが屋根の上に姿を現す程度になり、
もっぱら涼しい部屋でテレビ桟敷。今年はどうでもよくなってそれも見ず。
花火があがる音が聞こえだすと同時に寝てしまいました。
これはこれで老化ですな。

昔はこの花火もノンビリしたものでした。

*早く寝たら早く起きる









2023/08/08

台風が連れている雨雲が断続的にやってきます。
早朝の里廻りの途中から霧雨が振り出しましたが、気にせず走りました。
乾ききった地面にどれだけの効果があるかな。
湿度は70%を超えましたが、陽が差さないのはありがたい。

そろそろ初盆の準備をしなくては。


*夏休みなのにラジオ体操の音楽はきこえてきません












*久しぶりに駅まで足を伸ばしてみました。100番台のトップナンバーですね



2023/08/07

夜中に半時間ほど雨が降りました。
このところ雨音を聴いたことがなかったのでほっとします。
木陰の地面はさほど濡れていませんが、アスファルト上にはそれなりの水溜まり。
気休め程度のおしめりですが、気温を下げる効果は大きいてすね。
おかけで今朝は爽やかな風が吹いて、エアコンのお世話になっていません。
台風の影響か、細切れのような雨雲が今日もやってくるようです。

*昨日のつづきです。



2023/08/06

昨日は日中は酷暑でしたが、夕方から涼しくなってきて、しめしめと油断しておりました。
ところが、深夜に風がピタリと止んだら、猛烈な湿気が襲ってきて、寝られなくなりました。夜があけると厚い雲のせいで気温の上昇は抑えられているもののの、湿度は70%を超えて、まとわりつく感じ。シャワーを浴びてもいつもの爽やかさはありません。やはり台風の影響でしょうか。午後はまとまった降雨が予想されていて、こうなったらそれに一縷の希望。
今日は終日集中して資料の読み込みです。


*川沿いの工場 川沿いに走って、いつもここでパチリしてしまいます。マーキングかいな。




2023/08/05

自宅周辺では半月以上雨が降っていない。
半月どころかそろそろ一月になるのではないか。
なんだか空恐ろしい。
水不足も気になるところだ。近所の川の流れも細ってきた。
こうなると、期待したいのが台風だ。
被害は怖いが、適度な雨だけは欲しい。
そう都合良くはいかないのが自然界。
今日も雨雲レーダーに雨雲なし。


*現役時代、調査の帰りに仲間とよく立ち寄ったお店。学生さん御用達だな。
 この系列のお店もだいぶ侘寂がついてきた。軒下の酒林のようなものはなんだろう。




2023/08/04

沖縄付近に停滞する台風の影響でしょうか
滋賀県は盆地のうえに琵琶湖があり、高温に加えて湿度がたまりやすのか
なんともやりきれない毎日です。
今朝も夜明け前に自転車で走り出しましたが、テンションが上がりません。
夏休みの自習も当初目標どおりにはいかず、正法眼蔵はしばらくおあづけ
禮記と柳田はなんとか続けています。
いずれも若い時に学んだこととは違う感慨、発見があり、
これは「年の功」の一つだろうかと思いますね。
まぁ、それも加齢による勘違いかも知れませんが。





2023/08/02

昨日の暑さは、これまでとは別次元と思わせるひどいものでしたが
夕方若干の降りがあり、夜はそのせいか涼風があって熟睡できました。
朝自転車で里廻りをしていると秋虫の声があちこちから聞こえたのはうれしかったですね。
まぁ、現実は厳しいけれど。

今日は朝から銀行と医者。
たぶん20年ぶりにいった診察室。老先生の居間に入ったような感覚。
お茶かコーヒーでも出て来そうなテーブル。
そして家庭用の冷蔵庫……。なにに使うのかしら?
普段着の上に白衣をはおっただけ、白髪頭にくりくりとした目。
電子的な機器はどこにも見当たりません。
相変わらずマイペースな先生ですが、よく流行っています。
今どきのクリニックとは真逆の町医者の世界でした。

影を選びながら自転車を走らせたけど、
帰ったらのぼせたようになりました。


*夜明けの田んぼ