曇りですが、気温は高い。
朝一寸遅めから電車で京都へ出かけました。
駅からずっと歩いて、丸太町一寸下がった下御霊社で大休憩。
水を汲みに来る人にもいろんな人。人間観察ができました。
午後からギャルリー宮脇で巖谷國士さんのお話しを聴く。
コロナを挟んでもう4年ぶり?
今日はいつになく熱が入り、ニ時間を超えて熱弁。面白かったですね。
久しぶりにお出会いして、ご母堂が今夏100歳で逝去されたことを知る。
小生30過ぎからのお付き合いで、世田谷のお宅にもお邪魔するなど
朝一寸遅めから電車で京都へ出かけました。
駅からずっと歩いて、丸太町一寸下がった下御霊社で大休憩。
水を汲みに来る人にもいろんな人。人間観察ができました。
午後からギャルリー宮脇で巖谷國士さんのお話しを聴く。
コロナを挟んでもう4年ぶり?
今日はいつになく熱が入り、ニ時間を超えて熱弁。面白かったですね。
久しぶりにお出会いして、ご母堂が今夏100歳で逝去されたことを知る。
小生30過ぎからのお付き合いで、世田谷のお宅にもお邪魔するなど
たいへんお世話になりました。ただただ感謝。
*京都駅にて
*寺町通りも外国人観光客が多い
*マン・レイなどギャラリー所蔵品に囲まれて
*これが螺旋階段
0 件のコメント:
コメントを投稿