2025/02/19

よく冷える。日中でも外気は2度。全然あがらない。
屋内でもダウンジャケットを着ている。
午後からまた降り出しそう。凍結が怖いのであすのボランティアは中止かな。

本棚を整理していたらおくのほそ道が出て来たので、暇潰しに読み始めた。
発端から旅立ちのところは、高校時代に覚えて今でも暗唱できる。
もちろんただ覚えてゐるだけで、味わうだけの学びはしていない。
手許にあるのは角川ソフィア文庫版。
膨大な本文・発句の評釈がついている。

実を言うとこのところ正法眼蔵を読むのがつらくなっている。
いまは「仏性」のところ。きわめて重要な巻なのだが
判るとか判らないということではおさまらない。
出家して坊主になって修行しないとわからないようだ。
道元禅師の例の漢文直読的な言い回しは、もうそれほど違和感はないのだが……。

しばらくおくのほそ道に逃避したいと思う

*2月としてはここ数年来一番の寒さです


 

0 件のコメント:

コメントを投稿