2025/02/26

都歩き


天気が良くなりそうなので、京都へ出た。
まだインフル、コロナはおさまっていないが、車内のマスクは半々。
小生は持病持ちなので、いつも2枚用意している。
駅を出てゆっくり歩く。
七条から東に取り、豊国神社・方広寺、大谷本廟、六波羅、建仁寺、四條河原町、寺町と歩いて丸太町へ出た。昼食は市役所前のベンチでお日様を浴びながらおにぎりを頂き、其中堂で本を買って今日は納めた。
以前は生活感あふれていた六波羅界隈が、いかにも観光客相手の店ばかりになって残念。
都合3時間くらい歩いていたようだ。ちょっと歩きすぎたかも……。


*河原町七条。このあたりはずいぶん変わった。正面右になつかしい文理閣


*こういう意匠が多い。いつごろの流行だろう










*七条仏所跡。いつもきれいだ










*七条大橋 北山が白い










*秀吉もトランプみたいだったか? 










*方広寺大石垣に沿った路地 ちょっと入りづらいが……相当長い










*大谷本廟から愛宕山をのぞむ










*六道珍皇寺門前











*境内の民家 なかなかいい感じ










*建仁寺 禅寺の静寂を守るのは難しそう。人多すぎで縁のすり減りがすごい












0 件のコメント:

コメントを投稿