昨日はよく降りましたが、今日は一転して夏日になりました。
水曜日は中国禅宗史のお勉強の日です。
水曜日は中国禅宗史のお勉強の日です。
講義が終わって丸太町を東へ、その昔の平安宮のあとを徘徊しました。
今日のカメラはオリンパスのE-420。 とってもオールドですが雜味が「味」になってます。
近頃のデジカメやスマホのくっきり・スッキリとした絵とはまた別のものですね。
これからも大学を拠点にご近所歩きを楽しみたい。
猛暑の時期は市バス大回りなどもチャレンジしよう。
*ここは宗門系の学校なのでこんなのや
*こんなのがありますな
*円町交差点にて 多くが金閣寺へゆく旅行者ですね
*地元のスーパーフレスコで久しぶりに「カツサンドのミミ」をみつけました
参照→http://www.kyotodekuraso.com/t/393
参照→http://www.kyotodekuraso.com/t/393
*聚楽廻りから西陣までテクテク。暑くなってきました
*西陣に向かって坂のようになっています このあたりが源氏物語の本当の舞台
*帰りは千本丸太町から市バス6系統 残念! 特等席は取られていました。
*オマケです 美容室の店先にこんな方が
0 件のコメント:
コメントを投稿