今年最終となったデイに母を送り出してから大掃除。
昼前までかかってようやく一段落。
ついでに自転車もきれいにしました。
昼前までかかってようやく一段落。
ついでに自転車もきれいにしました。
自転車に乗るのが趣味の小生
恥ずかしながら複数台所有しておりますが、分相応、たいしたものはありません。
下のオレンジ色の自転車はちょい乗り用に数年前に新古車で買いました。
アラヤのシティサイクル、ツバメ號TJS。クロモリホリゾンタルフレーム。
下のオレンジ色の自転車はちょい乗り用に数年前に新古車で買いました。
アラヤのシティサイクル、ツバメ號TJS。クロモリホリゾンタルフレーム。
女性用を意識した商品のはずですが、フレームサイズは550とやや大きく
それで売れ残っていました。
そんなわけでついつい気の毒になりサルベージ。
もちろんただ(無料)ではありません。
ホイールは650Cとミニサイクルなみ。
ただし10Kgと軽いので期待したのですが、てんで走らない。
原動機の劣化もあるので悪口は言えませんが、
正直なところがっくりきて一年以上乗っていませんでした。
ただし10Kgと軽いので期待したのですが、てんで走らない。
原動機の劣化もあるので悪口は言えませんが、
正直なところがっくりきて一年以上乗っていませんでした。
しかし、「馬には乗って見よ、人には添うてみよ」のことばがありますが、
思い直してここ数ヶ月意識して持ち出して乗っています。
サドルも乗りやすそうなものに替え、今年は真鍮のベルもおごりました。
ちなみに中国語では……。↓のような言い方があるらしい。
なんでも愛情を注いでやらないと応えてはくれません。
そして、結局身体のほうが慣れてきたようです。
欲を言えばせめてフロントを46tにしてクランクもクラシックな感じに、
タイヤも段差がガツンとくる25Cをやめて28Cのアメクロに……なんて
まぁ、今後の楽しみにしておきましょう。
そんなわけで、自転車に関してはさしたる懺悔話はなさそう(なんやいな)。
来年も健康に支えられ、近くへ、遠くへ、ノンビリ走ってみたいですな。
*ちょっと寸詰まり感のあるツバメ號です
*今年のぜいたくは真鍮のチン。でも鳴らすことはほとんどありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿