2025/07/26

なにもこんな日に……

大学も夏休みになり、ボランティアも一段落。
家に籠もっていると退屈してきましたが、今夏は昨年亡くなった伯父の初盆なのでお供えを送ることを思い出し、麦わら帽子を頭にのせ、炎暑をおして入洛しました。なにせ来週は40℃とか聞きますのでね。まぁネットショッピングでも送れますが。それはそれ。定番のお菓子と線香を定番のお店で用意しました。

朝から予想を超える猛烈な熱気です。息を切らして飛び乗ったJRの車両が「弱齢車」だったのが後を引きました。とうりで空いていましたよ。京都駅に着く頃にはぼーっとしてきたので、地下鉄駅でしばしクールダウン。今出川で下車して烏丸通を歩き出します。一条の菓子屋から夷川下がるの線香屋まで、いつもならなんのことはない距離ですが、これがすごかったですね。御所の森影がなかったらまちがいなく熱中症になっていたはず。途中門の向こうに見える御所のお砂のまぶしいのには恐怖さえ覚えました。

ほうほうの体でたどりついた線香屋では、お香にちょっとうんちくある20代後半とおぼしき女性客が、若い男性店員相手に盛り上がっている。こういうのはまたSNSに書き込みなどするので、あんじょう相手しとかんとあかん世の中ですね。妙齢の女性客がつぎつぎに入ってくるのは、寺町の一保堂に似ております。

ただ暑い最中にわざわざ京都まで行って、ちょっとこさ買って、帰って来ただけのことですが、ほっこりしました。まぁよく考えてみたら、どっちも伊勢丹のなかでそろったはずですね……。大汗かきに行った、そのへんを高評価? していただきましょうか。



*地下鉄烏丸線今出川で降りました ここでもう一服です




















*最初はここ「やらと」ですな 男もすなる日傘なるもの 涼しいらしいです





















*一条から御所の脇を夷川まで下ります。猛烈な熱気でもうフラフラです




















*ほんとはもっとウロウロしたいのですが、JR京都へまっしぐら


*出来たときはいろんな評価があった駅ビルも建ってもう30年近い




















*さすがの陽気にインバウンド客も減ってます このあと伊勢丹で涼んで帰りました


0 件のコメント:

コメントを投稿