2022/01/16

下を向いて歩こう

8時過ぎにクルマでスーパーに買い出し。ついでにガソリン給油。
混まないうちにということか、高齢者のお客が多いですね。

帰宅後老母を起こして朝食。洗濯機に注水している水栓が漏れ出しが気になっていたので
、母が寝てしまったのを確認して三角パッキンを買いに自転車に乗って近くのホームセンターへ、とって返して元栓を閉めて取替えです。全自動の水栓は圧力がかかるのか痛みが早いです。

これで終了にしようかと思いましたが、月曜からは下り坂の予報。
ちょっとでも遊んでおかなくては……と、軽く昼食を取ったあと、再び自転車にまたがり、里廻り。子どもの頃からよく遊んでいた場所へ走ります。

ここは以前は森でしたがいまは切り開かれて明るくなっています。下を見て歩いていると須恵器の破片がたくさん落ちています。ここは大津宮時代の窯跡です。そんな破片を蹴飛ばしながら歩いていると、雰囲気の異なる破片を見つけました。サヌカイトの剥片です。

原石を打ち欠いて鏃などの石器を作る際、不要になったゴミの部分なので価値はありませんが、それでも人の手の入った遺物には違いありません。縄文時代でしょうか、時代もぐっとさかのぼりました。

作り方はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=VDsOEOj6zY8
琵琶湖に続く丘陵の端っこ、ムラがあったか?
日当たりも良いし、湖の向こうに比叡山も見えます、たしかに住むにはよいかも。
















0 件のコメント:

コメントを投稿