2022/05/03

懐かしい春

変な表題ですが、今年の春はそんな感じ。
日なたは暖かく、木陰にはいるとヒンヤリ。
連休というのは、もともとこんな感じだったはずだな。

朝からゴミ出し、買い物、老母の朝食をすませて10時。さて、走り出しますか。
久しぶりにスタッガードに跨がって、湖畔の村里をゆっくり流します。
ランドナー用の太めのタイヤなのでおしりにやさしい。
それなのに結構スピードも出ます。

湖周道路に出る方法もありますが、ビワイチのひとが多いからパス。
ばちばちに決めたロードのお兄さん、お姉さん方のなかで爺が走るのは気が引けます。
細い農道を選んで走ります。時々行き止まりに出くわしますが、気にしない。
春祭りの太鼓の音が風に乗って聞こえてきます。

1時前に帰宅。楽しかったですよ。


*転作の麦畑 前方は比叡山 サドルバックにはカメラ・携帯・おやつ・工具が入ってます












*爽やかな風に吹かれて走ります 先日、ペダルをミカシマのEasyにしたので、クルマに載せやすくなりました。ただしタイヤは空気抜かないと外せないのでポンプは必携(笑)。












*内湖です 湖魚の産卵場所 ヨシキリが盛んに鳴いております




*田植えが始まりました 前方三上山(近江富士)











今日の相棒は軽いパナのルミックスG6。マイクロフォーサースはOLYMPUSとPanasonic両方持っていますが、どうも色が明るすぎる気がします。小生はアンダー気味な色が好きなので、やっぱりNikonとかPENTAXのほうが合うみたい。
ただミラーレスは軽いしアスペクト比が自在に代えられるのが便利。悩ましい。

0 件のコメント:

コメントを投稿