4時過ぎに起床。
自転車に乗って対岸へ走り出した。
さすがに涼しい。
自転車に乗って対岸へ走り出した。
さすがに涼しい。
ジョギングを楽しむ方多いですね。
たしかにこの時期夜明け前でないと走るのは無理でしょう。
自転車も同じだな。昼間はもう苦行です。
東の空が白んで、やがてあかね色に染まります。
ここからはもうあっという間の変化。
雲が湧かず、平凡な朝焼けでしたが、
身体を動かせてよかった。
身体を動かせてよかった。
陽が昇る前に帰路につきました。
次の↓これはわかりますよね。鑑識のカメラはペンタックス67の旧タイプ。しかもTTLメーター付。三脚はジッツオ。
あとパソコン、携帯電話など、ちょうどそういうのがでてきた1990年代の作品なので、新旧入り交じって面白い。ちなみにモースの愛車はJAGUAR MK2です。
*うかつでした夏休みは終わっていました 8:15 乗り切れなかった若人たち
*膳所椿ヶ原踏切あたり ヌメ革製のカバンが気になります
*京津線四宮駅ホームから浜大津行き
*一保堂さん あいかわらず開店前から行列です
*押小路御幸町の玉の湯さん 水色のおかうじ(床屋)さんは廃業の様子
*レトロモダンな加納洋服店 右どなりの元紳士洋品店は町家風飲み屋に
*貝葉書院をひやかしてからニ條大橋へ 河原に降りるのは遠慮しときました
*主任警部モース モースはオックスフォード大中退という設定です
*滋賀県内唯一の百貨店になりました
*ホームは手土産を下げた人が多いですね
*草津駅は県内では最も乗降客の多い駅
*草津線を狙う撮り鉄君 この線にもこの車両。味わいがないなぁ
*2駅飛ばして石山までやってきた
*JR線をまたぐ京阪電車石山坂本線 JRと上下同時に撮るのはむつかしい