2024/06/30

一斉清掃は中止に

今日は琵琶湖一斉清掃の予備日やったんですが、朝からまた雨。
どうしやはるのやろ。と、大津市のホームページをのぞいたら「実施します」とある。
ほー、そうですか。しかたがありません。かなり濡れそうやなぁ……、と思いつつ長靴を履いて外へ出たら組長さんが「今日は中止します」と触れ回っておられる。
どうやら自治会として中止の判断のようです。
高齢者が多いので賢明な判断でしょう。いやご苦労様でした。

漢文訓読に疲れたので、久しぶりに鷗外の舞姫を読みました。
擬古文というのですな、これは。中身は近代小説。


*あいかわらず美しい 野菜農家の廃棄物です















*強風のなかハルジオンの蜜を吸うベニシジミ
















*強い湿気を含んだ風に葉を玩ばれるカラムシ こういうの好きですな







2024/06/29

曜変ドラム缶

小雨のぱらつくなかをこぎ出す。予想通り途中で雨は止みましたが、油断のならない天気が続きます。梅雨ですからね。


*いつもの曜変ドラム缶




























2024/06/28

予報のような豪雨ではありませんが、早朝の京都は今日も結構な降りになりました。
いつものように知恩寺から数分歩くだけで靴の中までびっしょりです。
いっそのこと長靴をはいてこようかな。 
夕刻まで黙黙と自習。文字通り万巻の書物で埋まった書庫を我が物のようにして過ごすのは
わからなくてもよい気分です。じっさいニ時間誰も来ない。
日知録の演習は「子曰朝聞道夕死可矣」。論語の里仁篇に出て来る有名な部分から始まり、
小生は「忠恕」と題した一文があたりました。
注釈をあげなければいけないところが多く、それを見て確認する準備に時間がかかりましたが、結論めいたところの解釈に窮して、今日は負け越し……(もちろん「勝てた」ためしはありませんが)。
終了後は先生の部屋で茶話会。七時半ころ京都を出発すると
夕方の渋滞がおさまって帰ってスイスイと帰れました。

*中庭を見下ろす
















*今日のお昼ご飯 いつもの目玉焼き弁当にぬるい味噌汁と小鉢(ささみと豆の和え物)
 副食は二品で170円。年金生活者にとっては味は二の次三の次ですが、小鉢はいけまし
 た。


2024/06/27

よく働きました。

終日ボランティア。延々と写真整理、いろいろ考えないと進みません。
単純作業にあらず。腹はペコペコ、アタマはくらくら、甘味が欲しい。
明日は豪雨の予報の中を入洛予定。


*今年もカラスウリの花が咲いてきました。夜咲いて昼には凋んでしまいます。
   なんとなくパッションフルーツ系の花ですね









*実験田にもシオカラトンボ



2024/06/26

それにつけても金の欲しさよ

肝冷齊老師のひそみにならって。愚生も一首。

梅雨空も 今日一日の中休み それにつけても金の欲しさよ

今日は家中の窓を開けて湿気抜きです。
でも明日からはまた雨 


*蓄音機のラッパかな、巨大漏斗かな 東京・上野公園にて(2013年)



2024/06/25

お米が高くなってきた!!

梅雨入り四日目。終日ボランティア。
雨は止みましたが、湿度は高い。
田んぼから流れ出た泥水を含んだ琵琶湖は荒れ模様です。

帰路スーパーに立ち寄って買い物。米5キログラムが2,500円(税込)。
昨年と較べると500円近い上昇。
いろいろ理屈を聴くけれど、正直なところ流通資本の便乗値上げでしょう。
一方で全国のコンビニスーパーに並んでいるおにぎり・弁当、フードロスも多いはず。
食糧自給も出来ない国でもったいないことです。
今年も炎暑で不作が続くと来年はどうなることやら。




2024/06/24

湿度85%

昨日は県下一斉清掃が予定されていました。
予定時間には雨は止んでいましたが、警報・注意報が出ていたので来週に延期になりました。でもその来週も天気は怪しそうです。
結局降ったり止んだりの一日でした。雨は仕方がありませんが湿気がすごいです。
家の戸障子の動きも鈍くなり、開け閉めするたびにギーっと音を出しています。
昨夜は時々エアコンを除湿モードにして湿気を落とさないと寝られませんでした。
今日も蒸し暑くなりそうです。


*今年は梅の実がほとんどなりませんでした。落ちるとすぐにナメクジが寄ってくるんです
 があの酸っぱいのはだいじょうぶなのかな  いちばん手前は今朝落ちた実

















*学生さん衣更えになったようです そりゃそうだ

















*この湿気で花の勢いが復活しました
















*漢文は引き続き顧炎武先生の『日知録』 若い人はPCで格好良く仕上げてきますが
 小生は原始的。手書きおよび糊と鋏で手許資料を作ります。時間がかかります。

2024/06/22

午後からは湿度80%に

5時に起きて一時間半ほど自転車散歩。
午前中は涼風が吹いて快調。梅雨空も楽しみたい。
一応安息日だけれど、やはり気になって漢文予習開始!!

*野菜の世界も自由に生きるのは難しそうだ。いやこれこそが自由なのかも?

*この奔放さを見よ!! (たんに管理不足とか)



2024/06/21

夏至

早朝入洛。知恩寺にクルマをとめて、境内を横切り、百万遍の交差点を渡って数分。
靴の中まで水びたしになるような豪雨に遭遇。傘はほとんど役に立ちませんでした。
それからニ時間ほどで嘘のように晴れ上がり夏空に。
来週からは本当に梅雨入りのようですから、この晴れ間は大事にしないと。
と、いうわけで、授業の準備の手を止め吉田山の麓を散歩してきました。

漢文授業(今日は日知録のなかの「媚奧」論語に関係するお話し)が終わった六時半。まだ明るい。今日は1年で1番昼が長い夏至だそうです。
気温は30度に届かず、風もあり。百万遍の交差点に若い人たちと一緒に吐き出されました。
いい夕方です。
帰りは部屋の隅につんであったCDのなかから夏川りみさんの「沖縄の風」を引っ張り出して聴く。2007年のリリースらしい。もうそんなになるんですね。聴いたのももう十数年ぶりかな。涙そうそうも名曲だなぁ。いつもはクラシックばかりですが、これもとてもいい。


*今日はぜんぶ吉田本町です











*おや、Citroën 2CVだ すてきな色ですね それにここは地道です











*吉田山に向かって……











*けものみち?











*ふりかえって 大学はすぐそこです











*ここは官舎のようですが謎











*いい場所ですね(高くて住めませんが)











*今日のお昼 いつもの目玉焼き弁当 蟹クリームコロッケ(ほとんど油のかたまりで失敗)
 酸っぱい辛い春雨スープ。フルーツヨーグルト(果実ごろごろオススメ)


2024/06/20

少し揺れた

終日ボランティア。よく働きました。

早朝ガタガタと揺れて眼を覚ましました。
正確には三時頃から何度も目が覚めていたのですが、何かありそうな予感がしていたら実際に来たわけで、蟲の知らせというやつでしょうか。その後の朝焼けも妙に生々しい朱色に染まっていました。
震源は奈良。震度は大津では1にも満たない程度ということでした。阪神淡路震災以来、いつどこにドシンと来てもおかしくない状況。やはり揺れに敏感になっていますね。ちなみに家族も、職場の人もこちらから話すまで知りませんでした。
地震に備えて枕元には着替えとメガネ、スマホと懐中電灯を置いてありますが、能登のような直下型が来たら実際のところなんともしようがありません。
湿気が上がってきました。いよいよ梅雨入りでしょうか。





2024/06/19

舌代

たとへ石山(いしやま)堅田(かたた)の様なお客様でも 貸し売の儀は比良(ひら)にお断り 一寸貸してもつひ瀬田(せた)の長橋となりては引き粟津(あわづ)わが店は唐﨑(からさき)にて三井(みい)の鐘もなし 矢走(やばせ)現金にてお願い申しま寿

    昭和三十八年正月         主人敬白

昨日ボランティア先で反古のなかからみつけたものをメモしました。

近江八景をたくみに織り込んであります。( )内は小生追記。
各地にも同様の例は有ると思いますが

念のため 近江八景は
 石山の秋月
 勢多の夕照
 粟津の青嵐
 矢橋の帰帆
 三井の晩鐘
 唐﨑の夜雨
 堅田の落雁
 比良の暮雪





2024/06/17

門前の小僧奮闘中

終日曇り空。雨にはなりませんでしたが、湿り気をおびたヒンヤリとした風が吹いています。暑さに弱い身にとっては、まずまずありがたいといえましょう。
今夜から明日前半にかけては、断続的にかなりの降りが予想されています。
近畿はいよいよ梅雨入り間近というところでしょうか。

今日も終日漢文予習。400字詰め原稿用紙2枚程度のテキストに土曜日から取り組んで3日目(私のアタマが悪いからですが)。ようやく出典調べが終わりました。明日と木曜日はボランティア。水曜日に日本語訳の確定と、さらなる出典探し。金曜日学校で全体の見直しというスケジュールです。調べ物をしているとウンウン苦しんで汗がにじんでくる始末。わずか一時間半の授業の準備に三日も四日もかける。まことに老婆親切なテキストで、ありがたさに涙がでてきます。
毎度いうようですが、インターネットでの検索の助けががあってもこの始末。なかったころどうやって予習していたのか、まったく想像もつきません。全部頭のなかに蓄えておき、そこから自在に引き出せるようなオツムの人だけが、本来学ぶことを許される世界だと思いますね。6年間やってそれがしみじみよくわかりました。まぁ「門前の小僧習わぬ経を読む」のたとえもありますので、それを楽しみにもうちょってやってみましょう。


*家庭菜園のピーマンが大きくなってきました。早晩ナポリタンに投入です




2024/06/16

浜大津朝市

早く寝たら早く起きる。当然のことです。
朝4時に起床。軽く朝ご飯をとって自転車にまたがり小一時間里廻り。
昨日の夕方から雨が降ったせいで気温は17度。いいですね。
いったん家に帰って、8時前に浜大津の朝市へ。
毎回楽しみにしていた朽木からの出店がなく残念。とち餅にあたらなかった。
日曜は朽木でも朝市があるし、そっちへ行って居られるのかも知れませんね。
代わりに沖島漁師の会の店でウロリの佃煮を入手。全く島のおっちゃんおばちゃん。
出展者が少なくなっているような……。
朝市価格は決して安いばかりではないけれど、雰囲気を楽しむにはよいかも。
こんどは朽木まで出かけてみましょう。

*5時前ですが、散歩のご同輩方も少なくありません















*工場萌えでしょうか















*浜大津朝市にて 食べ物の匂いがすると俄然購入意慾が上がってしまいます。















*ついでに撮り鉄(京阪電車石山坂本線)日曜朝8時なのでクルマがいません
















*買って来たのはウロリの佃煮とワカサギのフリッター



2024/06/15

昨日よりましでしたが、今日も屋外は30度を超えてきた。
供花が枯れていないか心配だったので、朝早い内に霊園へ。
生花はすぐ枯れるので、樒しかそなえませんが、暑さに強い樒もあぶないところでした。
ついでにといってはなんですが、墓石もきれいに掃除。

お昼は一人だったのでインスタントラーメンで簡単に済ませ、そのかわり美味しいコーヒーを淹れ、ちょっぴり休日気分。それから昨日生協でもらてきた岩波の『図書』6月号を読む。
ふだんはあまり読まない養老孟司さんのエッセイがよかった。
土曜日は安息日なんていっていましたが、このところボランティアが忙しくなり、漢文予習もキツイので午後から漢文の出典調べを開始。しかし夕方までかかって半分もいかずでした。
四時頃から雨が降り涼風が出て来ました。気温もぐっと下がっています。今夜はしっかり寝られそうです。

*ご近所の畑の野小屋です











2024/06/14

影を慕いて

金曜日は学校へ。それにしてもの猛暑でした。
午後は35度を超えて上昇したようです。
仕方なく冷房の効いた部屋と食堂を行き来しただけです。
5限目終了後、万巻の書物が積み上がった先生の研究室で茶話会。
七時半過ぎてから外に出るとようやく熱気も引いておりました。

やっぱり夏の京都に電車で行くのはやめとこうと思いました。

*午前七時の京都駅2番ホーム

















*D大を横目に見ながら相国寺門前へ















*寺町通りにて ギンギンギラギラ、もう暑くなってきました















*出町橋西詰にて 立ち止まっているのがつらいくらい















*出町柳駅でカルネを買って……。鞍馬山は涼しいかしら
















*やっとつきました。汗が噴き出す。今朝はなかなかハードでした。















*そんなわけで構内の散髪屋さんで夏向きに短く刈ってもらいました















*お昼はいつものように持参の目玉焼きご飯と、今日はタコキャベツフライ
 (おすすめしません)にフルーツヨーグルト。見た目はなかなか贅沢



2024/06/13

しょうがないなー

今日は眼科へ行ってきました。
予約は10:45でしたが、診察は1時間後。まぁそんなもんです。
まだ開院して2年目でしょうか。若いシュッとしたドクターで
お客さんは常時10名を切らず、その九割は妙齢・高齢の女性がた。
半年くらい前から左眼に違和感(くもり・光)が出ていたので何だろうと。
結果は加齢によるごく初期の白内障。
ただし治療は不要で、年齢相応とのことでした。まずは安心ですが
一方で「しょうがないなー」という気分も。

ここ数年に開業のクリニックはみんなすっきりしていますね。
どんどん新しいのができるし、競争もたいへんだとおもいます。
ネットでの評価も真偽ふくめてばかになりません。
個人的には見立てがよいことはもちろんですが、
清潔なこと、スタッフが静か(私語をしないこと)なところがいいですね。
初診料を含めて3000円弱かかりました。
今度の課題は度が合わなくなってきた眼鏡レンズの新調です。

診察の後、郵便局へ振込に行き、その足で公園へ。
日陰でいっぷくしました。今日も30度を超えているようです。






2024/06/12

暑気払いはまだ?

今日も暑うなりそうですね、
でも今日は終日ボランティア。
つまり快適空間でのお仕事です。
それはいいんですが、そろそろ暑気払いでもしたいですね。
小生は下戸ですんで、「冷やし飴」でものましてもろうたら結構です。

午後入道雲が上がってきました。
琵琶湖の水位がまた下がり気味、梅雨の大雨を予測し事前に減らしていると聞きましたが、さて。今日から部屋の冷房をいれました。

*蓮の葉にガガンボ(漢字での表記は「大蚊」? なんか芸がありませんな)















*阿闍梨さんの笠ですな これが↑のように開いていくわけです















*ムクムクと出て来ましたよ

2024/06/11

初夏の花盛り

避暑を兼ねて終日ボランティア。
蔵の中は快適温湿度に設定されておりますよ(人間のためではありません)。
でも夕刻外に出たときの暑さが……。つらい。
六月で30度超えとは、異常が通常になってしまったようです。
今週はもう一日を明日に変更。水曜日は眼科にゆきます。


*今日も暑くなりました










*おおっ、ホタルブクロですね










*これは八重のドクダミ。初めて見ました